Notice: Undefined variable: author in /home/narapic/narapic.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/functions.php on line 131
narapic

奈良

馬見丘陵公園のひまわり

いよいよ夏本番! 馬見丘陵公園ではひまわりウイーク開催中です。 園内は黄色いひまわり一色です! しかし台風の影響でなぎ倒されているのも多かったです。 早朝に行きましたが多くのボランティアさんが枯れた...
世界遺産

ラベンダーな夜

「ラベンダーな夜」で紹介! N郎さんがパーソナリティを務められるプチFM897すみだリヴァー「ラベンダーな夜」で「Instagram」「Blog」「Twitter」の連動というテーマのもとこの...
奈良

ラベンダー香る壺阪寺

素晴らしい景色と自然 壺阪寺は春はやまぶき、ツツジ、初夏にはラベンダー、そして秋は周りの山々の紅葉と境内の紅葉が素晴らしいお寺です。 壺阪寺といえば大観音石像と大涅槃石像、そして壺阪大仏です。 緑...
奈良

風光る稲渕の棚田

明日香村稲渕の棚田 稲渕の棚田は平安時代から室町時代に開墾され、日本の棚田100選にも選ばれています。 300枚余りの水田と畑からなり、明日香村の美しい歴史的景観を形作っています。 平成23年には...
奈良

棚田光る暗峠

美しい棚田と暗峠 暗峠とは生駒市西畑町と大阪府東大阪市東豊浦町との境にある峠です。 古くは闇峠とも書かれ、傾斜の激しい道路です。 生駒山地を越えて奈良側と大阪側を結ぶ街道は北から中垣内越(古堤街道...
奈良

藤原京悠久の蓮

のどかで美しい蓮の花 藤原京では蓮の花が見頃を迎えています。 藤原京のハスは鉢植えではなく露地栽培ですので、お寺などで栽培されている蓮より見頃が遅いです。 露地栽培では水温...
世界遺産

薬師寺の蓮

朱色に映える淡い蓮の花 完成したばかりの食堂と、大講堂の間にたくさんの蓮の鉢が並べられています。6月下旬から咲き始め見頃を迎えています。蓮の花は8月まで楽しむことができます。朱色の建物に淡い蓮...
奈良

カサブランカ薫る松尾寺

カサブランカ薫る松尾寺 松尾寺ではカサブランカが咲き始めています。 約5000輪のカサブランが植えられ、徐々に見頃を迎えています。 紫、ピンク、赤、黄色、白の5色が鮮やかに彩ります...
世界遺産

蓮始開唐招提寺

蓮始めて開く 蓮の花は仏教では神聖な花とされています。蓮の花は明け方に咲いて昼前になると閉じます。それを3日間繰り返して散ってしまいます。 季節を春夏秋冬からさらに細かく区切った「七十二...
世界遺産

雨後輝く奈良公園

雨後輝く奈良公園 長く続いた豪雨の後の奈良公園は緑が輝きを増し目を見張る美しさでした。 緑鮮やかな若草山を望みながら輝興福寺、東大寺、戒壇堂のあたりから元興寺へ行ってきました。 ちょうど元興寺では...
奈良

喜光寺の蓮

  喜光寺は蓮の名所です。 6月下旬から8月上旬まで200鉢を超えるの蓮の花が華やかに咲き誇ります。 蓮の花は可愛くて華やかです。蓮の花を横から見たら仏様の台座に使われている姿にそっくりで...
奈良

村雨の長弓寺

雨に濡れる紫陽花 紫陽花はやはり雨に濡れる姿が素敵なのでまた長弓寺に行ってきました。 激しく降ったり少し止んだりで大変でしたが、撮影に訪れる方も多くて安心でした。 あまりひと気が少ないと危ない(最...
奈良県外

岩船寺の紫陽花

紫陽花が素晴らしいお寺 岩船寺は関西花の寺25カ所に指定されており、紫陽花が美しいお寺です。 境内いっぱいに色とりどりに咲き誇る紫陽花がとても素敵です。 春はアセビ、ミツマタ、桜、ツツジ、ミヤコワ...
奈良

長弓寺の紫陽花

国宝の本堂と紫陽花が見事 生駒市北部にある長弓寺は紫陽花が咲き乱れ地元の人々に愛されるお寺です。 始まりは奈良時代で、土地の豪族小野真弓長弓とその養子であった長麿が若年の聖武天皇に従って...
奈良

矢田寺の紫陽花

約60種1万株の紫陽花 矢田寺はあじさい寺とも呼ばれ、あじさいの花が見事です。 ちょうど見頃を迎え多くの人で賑わっています。 境内はあじさいがいっぱいです。 色とりどりのあじさいが咲きほこり素晴...
世界遺産

二月堂の夕焼け

夕日の名所 二月堂 二月堂の夕日を見に行ってきました。 日が沈む頃には沢山の人が訪れ静かに日没を待ちました。 奈良公園へは夕方から行ったのですが、天気が良くて最高でした。 興福寺 雲がいい感じで迫...
奈良

般若寺の紫陽花

般若寺では紫陽花とコスモスが満開です。 季節の違うお花が同時に咲いているように感じますが、般若寺では春と秋にコスモスが見頃を迎えまます。 関西三十三ヶ所観音像夏咲きのコスモスは8...
奈良

おふさ観音のバラ

3800種類4000株のバラが咲き誇る境内 バラまつりはおふさ観音が1995年から開催している恒例行事です。 美しいバラの姿、香りを満喫して心身共に元気になってほしい、との願いが込められています。 ...
奈良

萌芽の霊山寺

バラが満開の霊山寺 霊山寺のバラが見頃を迎えています。 霊山寺では春と秋にバラを見ることができますが、秋のバラは小さめの花が多いのに対して、春は大ぶりの華やかなバラが数多くとても見応えがあります。 ...
奈良

大和の青垣山辺の道Ⅱ

山辺の道そのⅡ そのⅠでは桜井駅から約半分に当たる天理トレイルセンターまでをまとめましたが今回は長岳寺から石上神宮を目指し、天理駅までの7.5kmを順にまとめたいと思います。 長岳寺 ...
奈良

大和の青垣山辺の道Ⅰ

日本最古の自然道山辺の道 山辺の道は三輪から奈良へと通じる上古の道です。 大和平野には南北に走る上・中・下ツ道の官道があり、それぞれ7世紀のはじめに作られました。 上ツ道のさらに東...
世界遺産

南都八景南円堂の藤

南都八景南円堂の藤 興福寺南円堂の藤が見頃を迎えています。 八重咲きの藤がとても綺麗です。 南都八景とは南都(奈良)の八つの景勝のことで、東大寺の鐘、春日野の鹿、猿沢池の月、佐保川の蛍、雲井阪の雨...
世界遺産

万葉植物園の藤

春日大社神苑万葉植物園 春日大社の境内の前にある万葉植物園の藤が見頃を迎え芳しい匂いを放っています。 20品種約200本の藤の花が咲き乱れとても綺麗です。 万葉植物園は国内最古で最大級の植物園で、...
奈良

當麻寺富貴の花

ぼたん祭り開催中 當麻寺ではボタン祭りが開催されています。 例年より少し早く咲き、他にも桜や藤、チューリップ、そして小さい草花もたくさん咲いていて春らしく華やかです。 當麻寺には中之坊、西南院、奥...
奈良

馬見丘陵公園のチューリップ

満開のチューリップ! 馬見丘陵公園のチューリップが満開です! とても可愛くて毎年大人気です。 今年は時期の違うハナミズキも同時に満開を迎えてとても華やかで得した気分です。 バラみたい...
奈良

桜散る談山神社

桜舞い散る談山神社 談山神社の桜は見頃を過ぎているものも多かったですが、鳥居の周りなどのしだれ桜が満開でした。 この日は寒くて強風だったので風に吹かれて舞う姿が綺麗でした。 ...
奈良

又兵衛桜の桜吹雪

大宇陀本郷の又兵衛桜 本郷地区には戦国武将として活躍した後藤又兵衛がこの地へ落ち延び、僧侶となり一生を終えたという伝説が残っています。このしだれ桜が残る地も後藤家の屋敷跡で、地元では「又兵衛桜...
奈良

信貴山朝護孫子寺の桜

信貴山朝護孫子寺の桜が満開! 寅の張り子で有名な信貴山朝護孫子寺。 山肌に桜がたくさんあってとても綺麗です。 本堂からの眺めは素晴らしく、奈良市内を一望することができます。 境内にはたくさんの寅...
世界遺産

三重塔のしだれ桜

興福寺三重塔としだれ桜 興福寺の桜が見頃を迎えています。 三重塔の前のしだれ桜がとても美しく見事です。 もう一本はソメイヨシノでしょうか。 2本の桜の花の濃淡がとても美しく絶景でした。 ...
世界遺産

平城京左京の桜

平城京東側を取り囲む120本の桜 平城京の桜が見頃を迎え、東側の広い敷地をぐるっと桜が取り囲む姿はとても綺麗です。 緑も濃くなってきてとても綺麗でした。 平城京は今から約1...
世界遺産

東大寺裏の桜花

東大寺裏の見事な桜花 東大寺の裏の桜が見頃を迎え、とても綺麗です。 東大寺の表に比べて観光客が少ないのでとてもオススメです。 カメラ...
奈良県外

国立新美術館

黒川紀章設計の美術館 黒川紀章は1934年生まれの建築家で政治活動や実業家、思想家としても活躍し、1986年に建築界のノーベル賞とも言われるフランス建築アカデミーのゴールドメダルを受賞しました。 国...
奈良県外

春霖雨の明治神宮

緑豊かな明治神宮 明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祭りする神社です。 明治45年7月30日に明治天皇、大正3年4月11日には昭憲皇太后が崩御されました。 国民から御神霊をお祀りして御聖徳を永遠に...
奈良

氷室神社春を告げる枝垂桜

古都奈良の春到来 氷室神社のしだれ桜は古都の春を告げる「奈良一番桜」と呼ばれ奈良で最も早く開花する桜だと言われています。 古都の始まりを告げる大変縁起のいい桜です。 「四脚門」と呼ばれる門前に立つ一本...
奈良県外

増上寺と東京タワー

徳川将軍家ゆかりの増上寺 増上寺は1393年に開かれたと言われています。 約600年の歴史を持つ徳川将軍家ゆかりのお寺です。 前日の春分の日はずっと雪でしたが、次の日はこのお天気で青空に桜のピンクが...
奈良県外

銀花の東京タワー

今年最後の雪 春分の日、東京は雪が舞いとてもとても寒かったです。 東京タワーも雪景色でした。 東京タワーは1958年(昭和33年)に開業した総合電波塔です。 高さ333mで正式名称は日本電波塔と...
奈良

松葉光る秋篠寺

芳香漂う秋篠寺 秋篠寺はいつもいい匂いが漂っています。 小花がとても多くて控えめですがいつ行ってもいい匂いなのでとても癒されます。 松がキラキラ輝いてとても鮮やかで綺麗です。 ...
世界遺産

梅爛漫薬師寺

梅の花が見頃 薬師寺の梅の花が見頃を迎えています。 聚寶館の前に植えられており、色とりどりとても綺麗です。 西塔(さいとう) 西塔は享禄元年に兵火で焼失し、昭和56年4月に453年ぶりに復興...
世界遺産

梅開く片岡梅林

三春の奈良公園 片岡梅林の梅が見頃を迎えています。 片岡梅林は春日大社参道からすぐの浅茅ケ原園地にあります。 すぐ近くには浮見堂があり、奈良公園の春はここ片岡梅林から始まると言われています。 ...
奈良

大和文華館の梅

梅と桜の美術館 大和文華館の文華苑は四季折々の花々で彩られる美しい自然園です。 春は梅と桜が美しく咲き誇ります。 ちょうど梅の花が咲き始めていました。 大和文華館は近鉄日本鉄道(...
奈良

菅原天満宮の梅

学問の神 菅原道真公生誕地 万葉の時代「花」と言えば梅でした。 中国から奈良の都にもたらされた梅は時代を超えて文人墨客に好まれました。 菅原天満宮では盆梅展が開催されています。 ...
世界遺産

なら瑠璃絵の彗星

瑠璃色の星がいつまでも美しく輝くように 冬の奈良公園で行われているなら瑠璃絵。春日大社、興福寺、東大寺の3つの社寺を光の回廊がつなぎ、それぞれの社寺で手を合わせることで心が洗われ幸せが訪れるこ...
世界遺産

宝山寺に降る白雪

宝山寺の雪景色 朝から雪が積もっていたので生駒山にある宝山寺に行って来ました。 雪が降り続き、見渡す限り真っ白でとても美しかったです。毎月1日は宝山寺の歓喜店御縁日が行われています。商売...
奈良

心躍る當麻寺

心躍る花のお寺當麻寺 當麻寺ではたくさんのお花が咲いていて寒い日々の中、心躍る瞬間でした。 西南院では蝋梅の花が見頃を迎えていました。 華やかで色鮮やかな蝋梅の花に春の訪れを感じと...
奈良

小雪舞う氷室神社

厳寒の奈良 朱色の建物に白い雪が舞いとても綺麗でした。 氷室神社は奈良の都、平城京に夏の間氷を献上する役目を担っていました。 奈良時代の70年間続きましたが平安遷都後廃止されました。 現在は氏子と冷...
タイトルとURLをコピーしました