奈良県外 学問の神様北野天満宮とKnot Cafeのだし巻きサンド 撮影の仕事で北野天満宮へ行ってきました。初めて訪れたので満喫してきました。また近くのおしゃれなKnot Cafeでだし巻きサンドとあんバターサンドでほっと一息。京都にはとても落ち着くCafeがいっぱ... 2022.06.10 奈良県外
Camera SONY 縦位置グリップVG-C3EMレビュー 今回はSONY 縦位置グリップVG-C3EMのレビューです。バッテリーグリップという言い方もしますね。バッテリーを2個入れることができるので長時間の撮影などにもとても便利です。 数... 2022.04.14 Camera
Camera SONY FE24-240mm F3.5-6.3 OSS(SEL24240)をGoo Passでレンタルしてみた 今回はSONY FE24-240mm F3.5-6.3 OSS(SEL24240)というレンズをGooPassというレンタル会社でレンタルしてみました。 カメラ機材をレンタルできる会社が増えて... 2021.09.15 Camera
Camera SONY FE24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)で撮る生駒山 今回はSONY FE24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)で生駒山を撮影したものを載せたいと思います。標準レンズの24-70より少し望遠できるのでとても便利なレンズで生駒山を撮... 2021.09.04 Camera
Camera 雨模様の生駒山と雨後の輝き レンズ撮り比べ 毎日雨が続きますね。今回は次の3本のレンズを使って雨の生駒山、そして一瞬の晴れ間の生駒山を撮り比べてみました。SONY FE24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)SONY Plan... 2021.08.19 Camera
Camera SONY FE24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)で撮る長弓寺の紫陽花 今回はSONY FE24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)で雨上がりの紫陽花を撮影してきました。またPolarPro Variable NDフィルター(Peter McKinnon... 2021.07.02 Camera
奈良 生駒山の夕日 今日は今までに撮影した生駒山の夕日写真を載せたいと思います。生駒山は標高642mでテレビ塔が並ぶ姿が特徴的な山です。大阪と奈良の県境に位置し両県内の広い範囲から見ることができます。山頂は奈良県側で山... 2021.06.23 奈良
Camera SONY FE24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)レビュー SONY FE24-105mm F4 OSS(SEL24105G)のレビューです。ズーム全域でF4なのでとても使いやすいレンズです。フィルター径77mmと大口径レンズなのですが663gと軽量化されて... 2021.06.06 Camera
Camera PolarPro Apex ミニマリスト三脚+ボールヘッドレビュー 今回はPolarPro Apex ミニマリスト三脚+ボールヘッドレビューのレビューです。PolarProから三脚が発売されたなんてPolarProファンなら絶対欲しくなりますよね!堅牢なトラベル三脚... 2021.05.21 Camera
食べ歩き おいもわかいも奈良店 奈良で人気の塩アイス 近鉄奈良駅から徒歩5分、奈良公園のすぐ近くにおいもわかいも奈良市店がOPENしました。老いも若いも全ての人に愛されるようにと願って名付けられたそうです。メニューはさつまいもを使った焼き芋やパウンドケ... 2021.05.20 食べ歩き
Camera PolarPro Variable NDフィルター(Peter McKinnon Mist Edition Ⅱ)PMVNDレビュー 今回は新しく発売されたPolarPro PolarPro Variable NDフィルター(Peter McKinnon Mist EditionⅡ)PMVNDのレビューです。1世代前のVariab... 2021.05.15 Camera
Camera PolarPro Variable NDフィルター(Peter McKinnon Mist EditionⅡ)PMVNDとVariable NDフィルター(Peter McKinnon EditionⅠ)比較レビュー 今回は2種類のNDフィルターを比較してみたいと思います。比較するのは次の2点です。 PolarPro Variable NDフィルター(Peter McKinnon Mist EditionⅡ... 2021.05.11 Camera