Camera PolarPro Variable NDフィルター(Peter McKinnon Mist EditionⅡ)PMVNDとVariable NDフィルター(Peter McKinnon EditionⅠ)比較レビュー
食べ歩き 奈良市恋の窪のFuzzy Factory(ファジーファクトリー)の無添加プリンと絶品サンド またもSONY FE24-70mm F2.8 GMⅡ(SEL2470GM2)で食べ物を撮ってみました。 奈良市恋の窪にある国産小麦粉を使用したサンドが美味しいFactory(ファジ... 2023.10.20 食べ歩き
奈良 コンサートとコラボして写真展開催します! 11月3日(祝)に写真展を開催することになりました。コンサートと写真展をコラボして開催いたします。 音楽と写真を一緒に楽しんでいただけたらと思い準備を進めています。ぜひお越しください! ... 2023.10.20 奈良
食べ歩き 大阪梅田のグルニエ(grenier)のカスターとずっしりミルフィーユ 今回はSONYのプロサポートでレンタルしたSONY FE24-70mm F2.8 GMⅡ(SEL2470GM2)でお菓子を撮ってみました。 梅田のグルニエ(grenier)は駅... 2023.10.20 食べ歩き
Camera SONY FE24-70mm F2.8 GMⅡ(SEL2470GM2)レビュー 今回はSONY FE24-70mm F2.8 GMⅡ(SEL2470GM2)レビューです。SONYのプロサポートでは年4回レンズなど機材を無償でレンタルすることができるので申請してみました。カメ... 2023.10.20 Camera
奈良県外 英虞湾の食と絶景を満喫 安乗埼灯台と美しい夕日 海が見たくて伊勢志摩に行ってきました。淡路島もよかったですが伊勢志摩も素晴らしかったです。 ホテルの部屋からの眺め。写真左から朝日が登ってきたのですがそちらは反射して目が開けられな... 2023.08.15 奈良県外食べ歩き
奈良県外 夏の淡路島満喫! 絶景の幸せのパンケーキ 繁忙期に追われてあっという間に夏!淡路島に1泊で行ってきました。まずは幸せのパンケーキ淡路島リゾート。淡路島が本店なんですね!西海岸の海沿いにあって素晴らしい景色です。夕日の時間に行けたらよかったの... 2023.08.15 奈良県外食べ歩き
世界遺産 中之島フェスティバルタワーのGLITCH COFEE OSAKAと中之島バラ園 久しぶりに中之島バラ園に行ってきました。その前におしゃれなカフェ、中之島フェスティバルタワーのGLITCH COFEE OSAKAで大人の時間を満喫しました。 中之島フェスティバルタワ... 2023.06.12 世界遺産
奈良県外 英虞湾の絶景が見渡せる横山天空カフェテラス 伊勢志摩国立公園にある横山天空カフェテラス(横山展望台)へ行ってきました。モコモコした木々とリアス式海岸線が織りなすアートのような絶景が広がっていました。 素晴らしい眺めで気持ちがよか... 2023.05.22 奈良県外
奈良 水平の虹、環水平アークと生駒山 写真がTBSで紹介されました! ゴールデンウィーク中の晴れた日、環水平アークという水平線と並行に出るという虹が出てたので生駒山と一緒に撮影しました。太陽より下に出ると言われていてとても大きくくっきり見えました。あんなにはっきり... 2023.05.20 奈良
奈良県外 桜並木をゆく伏見十石船 今年の桜は伏見十石船を撮りに行きました。桜が咲き誇る宇治川派流に遊覧船がのんびり行き交う姿は夢の国のようでした。 途中で2隻がすれ違います。奥の方は川幅が広いので桜が遠くなりますが人が... 2023.04.05 奈良県外
世界遺産 東大寺二月堂のお水取り 東大寺二月堂のお水取りに行ってきました。お水取りが終わると春が来ると言われていますが今年はすごく暖かくてすでに春が来ちゃってますね。 昼間の温度が20度を超えたこの日、とても暖かか... 2023.03.09 世界遺産奈良
奈良 趣あるレトロな校舎 先日奈良のある学校でイベントがあり撮影させていただきました。なんとも趣のあるレトロな学校で素晴らしくて撮影させていただきました。素敵すぎて感激でした。 図書室。ギャラリーのように上から... 2023.03.06 奈良
奈良県外 厄除と開運成就のご利益がある我孫子観音 節分の頃我孫子観音に行ってきました。路面電車が走るなんとも言えない懐かしさの感じる街並みをぶらぶらしました。 我孫子観音っていう名前で知っていたのですが本来は観音宗総本山大聖観音寺... 2023.02.15 奈良県外
世界遺産 雪に煙る奈良公園 朝からすごく降っているのに地面に全然積もらなくてどこに撮りに行ったら積もるかなって迷いに迷って結局奈良公園に行きました。唐招提寺の雪の姿を撮りたいとずっと思っているのですが奈良市中心部はあまり積... 2023.01.31 世界遺産奈良
奈良 5年ぶりの雪!真っ白に輝く宝山寺 全国的な寒波に見舞われたこの冬。朝から雪が降り続いたのに全然積もらなくて雨のように地面が濡れるだけで撮りに行こうかずっと迷ってたのですが、生駒山は真っ白!吹雪いていて真っ白で山が見えなくなってま... 2023.01.30 奈良
奈良 雪の生駒大社 全く雪が降らない生駒にも雪が降りました。ちょっとくらい雪が残ってるかな?、と思って行ってみたら屋根に少しだけ残ってました!2日ほど経っていたのでないかな〜と思ったのですが今年の寒波はすごかったで... 2023.01.30 奈良
Camera 雪が舞う有馬温泉 食べ歩きと芯から温まる金泉を満喫 2023年の新年が明けてすぐに日帰りで有馬温泉に行ってきました。この日は晴れたり曇ったり、時おり雪が降ったり冬らしい1日でした。有馬温泉には一度も行ったことがなくていつか行きたいなと思ってました。T... 2023.01.23 Camera奈良県外
奈良県外 真っ赤に染まる一休寺 昨年の紅葉これで最後です。京都府京田辺市にある一休寺。こちらも見事でした。 境内は修復工事が行われていてました。いつもの紅葉が見れなくてちょっと残念でした。 ... 2023.01.21 奈良県外
世界遺産 ギリギリ!初冬の唐招提寺の紅葉 こちらも2022秋の紅葉です。唐招提寺の紅葉に行きたい!と思いながら12月中旬になってしまいましたがなんとかギリギリ間に合いました! 紅葉はかなり散ってしまっていてましたがまだまだ綺麗... 2023.01.18 世界遺産奈良
世界遺産 色鮮やかな奈良公園 人気スポットの水谷茶屋 またまた2022秋の紅葉、奈良公園です。この日は午前中に遠足の撮影があり、終わってからざっと名所を回りました。他にも遠足などの撮影で何度も訪れましたがなかなかゆっくり撮影する時間がなくて残念。。。 ... 2023.01.18 世界遺産奈良
奈良 豪華絢爛 長谷寺の紅葉 だいぶ季節外れの投稿ですが昨年2022年の紅葉です。毎年のように訪れていますが昨年が一番素晴らしかったです。山の斜面が順番に紅葉していくのでいつも美しいけれど今年はちょうどいい感じに本堂の周りが紅葉... 2023.01.18 奈良
奈良 東大寺未公開エリアの紅葉 仕事の関係で東大寺の未公開エリアに入らせていただきました。紅葉が素晴らしくて東大寺の僧侶の方にここで撮ったら綺麗ですよって教えていただいたのですがあまりに綺麗でもっと見ていたかったです。 ... 2022.12.15 奈良
奈良県外 特急ひのとりでいく名古屋日帰りの旅 熱田神宮、ノリタケの森そして眩いばかりの夜景で名古屋を満喫! 11月の初めに名古屋へ日帰り旅に行きました。暑くもなく寒くもなく快適な陽気で名古屋を満喫してきました。 まず大阪難波から近鉄特急ひのとりに乗りこみました。行きは普通のシートで行きましたがと... 2022.12.15 奈良県外
奈良県外 夕陽が最高!明石海峡大橋と鳴門海峡の渦潮 激働の10月後半、九州4日間の修学旅行から戻って次の日運動会の撮影に行き(!)そしてその次の日から今度は淡路島方面へ1泊の修学旅行でした。1週間に2回の修学旅行は結構大変でしたがお天気が良くて最高で... 2022.12.07 奈良県外
奈良県外 新世界三大夜景 長崎の夜景と街並み 修学旅行3日目、長崎の夜は稲佐山から夜景を堪能しました。新世界三大夜景と言われているそうで、モナコ、上海そして長崎だそうです。すごいですね! 前日から泊まった天草のホテルは海沿いのリゾートホテ... 2022.12.01 奈良県外
奈良県外 学問の神様 太宰府天満宮 修学旅行初日は新幹線で福岡に到着してまず太宰府天満宮へ向かいました。高校の修学旅行で訪れたので何年ぶり?三十...数年!!もっと大きな境内だった印象ですが結構こじんまりしてました。この日は10月下旬... 2022.11.30 奈良県外
奈良県外 絶景!ススキ揺れる秋の草千里ヶ浜 9月末から11月中旬まで怒涛の繁忙期が終わってやっとほっとしているところです。運動会、遠足、修学旅行と撮影盛りだくさんでしたが中でも修学旅行で訪れた九州4日間がもう最高でした。コロナ禍で旅行行っ... 2022.11.29 奈良県外
食べ歩き Riversideを満喫できるTUGBOAT_TAISHO(タグボート大正) 京セラドームの南側の川沿いに2020年に誕生したTUGBOAT_TAISHO(大正タグボート)に行ってきました。ドーム前千代崎駅から徒歩5分、京セラドームのすぐ近くにあります。川沿いにあってとて... 2022.09.02 食べ歩き
食べ歩き CAFE FUNHANA(カフェファンチャーナ) 今回は前から気になっていた三郷町にあるCAFE FUNHANA(カフェファンチャーナ)に行ってきました。JR三郷駅からすぐで線路に沿って建っている白いビルの中に1階はa bread of fre... 2022.08.25 食べ歩き
奈良 ダイナミックな視界が広がる生駒山上遊園地 3年ぶりに生駒山上遊園地のナイター営業が再開されました。8月28日まで毎日夜9時まで営業しているので行ってきました。お盆の期間中や土日は予約が必要でフリーパスの販売がないのですが平日ならいつでも行け... 2022.08.20 奈良
奈良県外 まるでジブリの世界!柳生の田園風景と笠置キャンプ場 今年のお盆はお天気が不安定ですね。今回は柳生から笠置あたりをドライブしてきました。柳生は広大な田園風景が広がりジブリの世界のようでとても綺麗でした。すでに稲が育って黄金になっているのもあり収穫間近で... 2022.08.17 奈良県外
食べ歩き 奈良でおすすめのバーガー屋さん!MONKS ON THE MOON(モンクス オン ザ ムーン) お盆休みの1日MONKS ON THE MOONへ行ってきました。11時開店と同時に着いてたのにすでに6名のお客さんがいてその後も続々お客さんが来て賑わっていました。奈良駅からすぐなので旅行の方も多... 2022.08.16 食べ歩き
食べ歩き かわいい!JOE’S SOAP Marcheのストロベリーフラッペ 近鉄菜畑駅すぐのJOE’S SOAPに行ってきました。ご近所さんなのでたまに行くのですがなんと言っても全て美味しいです!今回は夏にぴったりのStrawberry frappe(ストロベリーフラッペ)... 2022.08.11 食べ歩き
Camera 藤原京の蓮の花と涼やかおふさ観音の風鈴 今年は7月が繁忙期過ぎて全然趣味の撮影にいけなかったのですが蓮の花はどうしても見たいなと思って藤原京に行ってきました。見頃は少し過ぎてましたが広いのでまだまだいっぱい咲いてました。 ... 2022.08.11 Camera奈良
Camera 3年ぶり開催!奈良公園の燈花会 久しぶりに燈花会に行ってきました!3年ぶりに開催されたということで楽しみにしていた方が多かったみたいで、月曜日に行きましたが結構混み合ってました。春日大社の参道には屋台もいっぱい並んでて久しぶりの賑... 2022.08.10 Camera世界遺産奈良
Camera SONY FE70-200 F4 G OSSで撮る花火 8月6日にいこまどんどこ祭りの納涼花火が行われました。15分しかないので一瞬ですが、奇跡の一枚が撮れました。かなり遠くからFE70-200 F4 G OSSで撮影しました。この花火だけ結構大きか... 2022.08.08 Camera
食べ歩き ならまちの町家カフェ cafe maru(カフェ マル) ならまちにある一軒家町家カフェcafe maru(カフェ マル)に行ってきました。築100年の町家をリフォームしたカフェです。おしゃれな建物さまざまな座席がありますが今回は畳のお部屋でした。とて... 2022.08.07 食べ歩き
Camera 絶景!奥琵琶湖の朝夕の風景 フリーのカメラマンになって初めての出張で奥琵琶湖に行ってきました!マキノのメタセコイヤ並木から車で5分ほどの琵琶湖に沿った研修施設で撮影でしたので、滞在中の3日間で空き時間を見つけて琵琶湖の朝日と夕... 2022.08.06 Camera奈良県外
Camera SONY FE24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)で撮る雨上がりの風景 仕事中に思わず美しい景色に遭遇することがあります。雨上がりは本当に綺麗で感動します。 山並みから霧が立ち上るのがとても綺麗でした。 下の写真は別の... 2022.07.19 Camera
世界遺産 水田の時期だけの美しさ!法起寺と生駒山 少し前のことですが田植えが済んだばかり法起寺や生駒山の写真を撮ってきました。田んぼに水が張られるといつ撮影に行こうかとソワソワ落ち着かなくなります。水田に反射した夕陽がとても綺麗なので行きたいと... 2022.07.19 世界遺産奈良
食べ歩き 心斎橋で愛されるCRITTERS BURGER(クリッターズバーガー) 心斎橋にあるCRITTERS BURGER(クリッターズバーガー)に久しぶりに行ってみました。バンズが甘くてとても美味しかったです。 窓の外は街路樹が多くて高級住宅街という... 2022.07.01 食べ歩き
Camera ハートの紫陽花発見!長弓寺の紫陽花 今年も長弓寺の紫陽花を見に行ってきました。ちょうど見頃を迎え華やかでした。今回は3本のレンズを撮り比べてみました。単焦点2本と望遠レンズの以下の3本です。SONY Planar T* FE 50... 2022.06.17 Camera
奈良県外 嵐山竹林の小径とUpit’s Burger(アピッツバーガー) 前日の北野天満宮に引き続き京都2日目の撮影でした。終わってから久しぶりの嵐山を満喫しました!とても暑く汗が流れるほどで夏の訪れを感じさせる日でした。この風景何度見ても優雅で美しいですね。午前中は... 2022.06.14 奈良県外
奈良 久しぶりの開園!矢田寺のあじさい園 矢田寺の紫陽花を久しぶりに見に行ってきました。コロナで中止されていたのもあって久しぶりです。 境内には大輪の紫陽花がこれでもかっていうほど咲き誇っていていてやっぱり素晴らしかったです。まだまだ... 2022.06.13 奈良
奈良 般若寺の紫陽花ガラスボール 繁忙期が終わってちょっとほっとしたので般若寺の紫陽花ガラスボールを撮りに行ってきました。今年は鉢植えの紫陽花もいっぱい増えていてました!コスモスもまだまだ見頃でとても華やかな境内でした。 ... 2022.06.11 奈良