奈良

世界遺産

興福寺阿修羅像公開

興福寺阿修羅像公開 興福寺で阿修羅像が公開されています。 詳しくは天平乾漆群像展といい、現在耐震工事中の国宝館休館に展示されているものを、これまた修復工事中の金堂内の宗教空間イメージを試しに視覚化する...
世界遺産

転害門から戒壇堂へ

奈良時代から残る転害門 東大寺の西側にある転害門(てがいもん)。奈良時代の東大寺伽藍を忍ばせる堂々たる佇まいです。 手向山神社で行われる転害会 かつて平城左京一条大路に西面...
世界遺産

世界遺産法隆寺

飛鳥時代から残る日本最古の木造建築 法隆寺は日本の世界遺産第1号で、1993年にユネスコの世界遺産に登録されています。 飛鳥時代の姿を現代に伝える世界最古の木造建築です。 用明天皇(第31代天皇)が...
世界遺産

東大寺

聖武天皇が建立 東大寺の大仏は752年に完成しました。東大寺の前身は728年、聖武天皇の子が1歳に満たないまま夭折したことから親王の菩提を祀るために金鍾山寺を建立したことに始まります。741年...
奈良

法華寺門跡

格式の高い寺院 法華寺は法華寺門跡(ほっけじもんぜき)と言われています。皇族や公家の方が入寺され、住職となる格式の高い寺院のことです。 法華寺は天平時代(奈良時代の最盛期729-749)...
奈良

橿原神宮

豊かで平和な国づくりを目指して 2600年前の紀元前660年、日本最古の正史と言われる「日本書紀」において日本建国の地と記された橿原。天照大神の血を引く後の神武天皇が西の高千穂から奈良の地に向...
奈良

今井町を訪ねて

堀を巡らせた城塞都市 今井町は室町時代(1532−1555)に一向宗本願寺の今井兵部卿寿によって開かれ、各地から商人、浪人を集めて町割りをし、四方に濠を巡らして自衛能力を高めました。 1568年織田信...
奈良

久米寺の紫陽花

紫陽花のお寺 紫陽花を見てきました。3000株の紫陽花が見事です。 久米寺は橿原神宮の一の鳥居を南に入ってすぐのところにあります。畝傍山の南に位置する仁和寺の別院の真言宗のお寺です。 ...
奈良

芸術の神様秋篠寺

芸術の神様 秋篠寺は芸術の神様として芸術家や芸能人らに慕われています。 本堂に安置されている伎芸天(重文)のしなやかで美しい立ち姿に人気があります。 お守りを買うことができます。 776年(奈良時代...
奈良

矢田寺の紫陽花

いよいよ紫陽花の季節 いよいよ紫陽花の季節ですね。 一足早く矢田寺の紫陽花が見頃を迎えています。 矢田寺は別名あじさい寺と呼ばれ、約60種類1万株の紫陽花が植えられています。 早いものでは5月中旬から...
世界遺産

若草山Ⅱ

緑鮮やかな若草山 若草山が美しい季節です。 若草山は夜景も美しく、新日本三大夜景の一つです。 新若草山ドライブウェイ(往復520円)で山頂駐車場からすぐです。 春日山原始林、金剛山系や生駒の山並みが...
世界遺産

浮見堂

桧皮葺の美しい浮見堂 浮見堂(うきみどう)は奈良公園の鷺池(さぎいけ)に浮かぶ六角形のお堂です。 奈良公園の浅茅ヶ原園地(あさじがはらえんち)内にあります。 春日大社参道の南側丘陵地一体を指します。 ...
奈良

氷室神社の睡蓮

平城京へ貴重な氷を納めた氷室神社 奈良時代710年元明天皇の勅令により厳寒に氷結させたものを氷室に蓄え、翌年に平城京に献氷させる制度が創始されました。 711年6月1日に献氷の勅祭が興され、以降毎年4...
世界遺産

正倉院

一棟だけ残る貴重な正倉院 奈良・平安時代の中央、地方官庁や大寺には重要物品を納める正倉が設けられており、幾棟も集まっている一廊が正倉院と呼ばれていました。 いくつもあった正倉はいつしか滅んでしまい、わ...
世界遺産

平城京

古都奈良の文化財として世界遺産に 奈良時代710年、飛鳥に近い藤原京から奈良盆地北部のこの地に都が移されました。碁盤の目状に通る平城京の人口は10万とも20万とも言われています。平城京...
奈良

航空自衛隊奈良基地の基地祭

大人気基地祭 航空自衛隊奈良基地の基地祭がありました。 毎年開催されており、飛行展示や観閲式訓練展示、手作り飛行機教室、屋台出店などがあり親子連れや大きいカメラを持ったマニアたちで賑わっていました。 ...
世界遺産

元興寺の瓦

飛鳥時代の瓦 元興寺は奈良公園の端、ならまちの中にある世界遺産のお寺です。 遠くインドの地で釈尊が開いた仏教が日本に伝わったのが552年(古墳時代)、仏教受容をめぐる争いを経て蘇我馬子が飛鳥の地に初め...
世界遺産

若草山

三笠山とも呼ばれる緑が美しい若草山 若草山は奈良公園の奥に鮮やかに広がる高さ342mの山です。 鮮やかに見える部分は芝で覆われていて遠く生駒山からでも見えます。 一重目、二重目、三重目と三つの笠を重ね...
世界遺産

鹿の赤ちゃん公開

鹿の赤ちゃん公開 奈良公園の鹿の赤ちゃん公開に行ってきました。毎年6月1日から30日まで午前11時から14時までの3時間鹿苑で公開されています。 春日大社の少し手前です。春日大社...
世界遺産

唐招提寺 (天平の甍)

唐招提寺は1998年(平成10年)に世界遺産に登録されています。 南都の他の寺社と比べて大きな災害にあわなかったため、奈良時代建立の貴重な伽藍が当時のままの姿で残っています。 これは素晴らしいことです...
世界遺産

吉野の奥千本

吉野山は古来より日本一の桜の名所として知られています。 吉野山とは大峯連山の北の端から南に約8km続く尾根一帯を指します。 「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとして世界遺産に登録されています。 一目...
タイトルとURLをコピーしました