氷室神社では枝垂桜が満開を迎えています。
古都奈良の春を告げると言われています。

今年は桜の色が濃いような気がします。
門の脇にある枝垂桜は樹齢100年と言われていますが、衰えが顕著になって今年は枝の数が少なくて寂しくなりました。
例年の台風なども重なり枝が折れてしまったそうです。
こちらの桜は最高に綺麗でした。




氷室神社は平城京へ貴重な氷を納めたとされています。
奈良時代710年に元明天皇の勅令により厳寒に氷結させたものを氷室に備えよくとしに平城京に献氷させる制度が始まったそうです。
4月1日から9月30日まで70年にわたって氷を納めたそうです。
冷蔵庫のない時代貴重だったでしょうね。
5月にはひむろしろゆき祭りというかき氷のお祭りが開催されます。
氷室神社があるということで奈良はかき氷が有名ですね。


近くの書架で桜ストロベリーをいただきました。
暖かくなって外でのんびりするのも楽しいですね。

氷室神社
【住所】〒630-8212奈良市春日野町1-4
【TEL】0742-23-7297
【拝観料】なし
【駐車場】60分500円 上限2000円
【開門時間】
4-10月 6:00-18:00
11-3月 6:30-17:30
【アクセス】JR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交遊市内循環バス約5-10分
氷室神社・国立博物館前下車すぐ
近鉄奈良駅から徒歩約15分
Camera:SONYa6000
Lenz:Vrio-TessarT*E 16-70m F4 ZA OSS

コメント