瑠璃色の星がいつまでも美しく輝くように
冬の奈良公園で行われているなら瑠璃絵。
春日大社、興福寺、東大寺の3つの社寺を光の回廊がつなぎ、それぞれの社寺で手を合わせることで心が洗われ幸せが訪れることを、そしてその小さな祈りの数々が大きな平和の祈りとなって世界に届くようにそんな願いが込められています。
パンフレットやポスターで見るような一面の光は奈良春日野国際フォーラムの庭園で行われています。
この日はとても綺麗な夕陽でした。
これは興福寺南円堂です。

興福寺三重塔

南円堂と三重塔

なら瑠璃絵夜参り提灯
無料で提灯を借りることができまます。
なら瑠璃絵ナビゲーターに会場を案内してもらうことができます。

庭園一面にLEDライトが敷き詰められていてとても綺麗です。
毎日ライトアップカウントダウンが開催されています。
点灯の瞬間には歓声が上がります。
時折キラッと流れ星も!


ところどころに鹿のオブジェやハートマークが。
入場料は500円で、花たんざくカードをもらえます。
冬七夕ロードの先にある冬七夕ツリーには花たんざくをかけるところがあります。

庭園は緩い傾斜になっており、上から眺めると建物の窓にライトが映りとても綺麗です
建物の中を通って入場します。


上の写真にある赤い部分がこちら。
通路になっていて赤い灯りに癒されます。


LEDライトは小さく点滅しています。
なんだか宇宙のようにも見えますね。

東大寺大仏殿光の演出「森羅万象の祈り」
中門外側から鑑賞することができます。
鮮やかな光に照らされ幻想的です。

奈良公園138回目の誕生日
奈良公園は明治13年(1880)2月14日に開設されました。
今年は138回目のお誕生日だそうです。
2月14日には春日野園地で「奈良公園バースデー花火・ライブ」が行われます。
ライブは19:00-19:30で観覧無料です。
なら瑠璃絵
【期間】2018.2.8-14
【時間】18:00-21:00
【会場】春日大社、興福寺、東大寺、奈良国立博物館。奈良公園一帯
【春日大社】夜間拝観(〜20:30)燈籠点灯
【興福寺】五重塔ライトアップ、東金堂。国宝館夜間拝観(〜19:45)
【東大寺】南大門・大仏殿ライトアップ、観相窓開扉、八角燈篭点灯、大仏殿は中門外側からの配管(〜20:30)、金剛力士像ライトアップ(〜21:00)
【庭園イルミネーション】18:00-20:45 奈良春日野国際フォーラム甍
【夜参り提灯】18:00-20:00 奈良春日野国際フォーラム甍、興福寺から出発
【光の夜神楽】19:00-20:00 春日大社祓戸神社前
【光のオブジェ】18:00-21:00 興福寺参道、浮雲園地
【瑠璃絵マーケット】17:30-20:30 奈良春日野国際フォーラム甍前
奈良を代表する店舗の温かいフードやドリンクのブースが並びます。
【しあわせココア販売】17:30-20:30 奈良春日野国際フォーラム甍
1615年創業の黒川本家による吉野葛入り「しあわせココア」販売
【十津川温泉足湯】17:30-20:30 奈良春日野国際フォーラム甍前
【光の演出】18:00から 「森羅万象の祈り」東大寺大仏殿参道(〜20:30)
「ミラーボーラー」春日大社参道(〜21:00)
「northern lights」奈良国立博物館(〜21:00)
Camera:SONYa6000
Lenz:Sonnar T*E 24mm F1.8 ZA

コメント