ススキが見頃の葛城山
葛城山では9月中旬から10月中旬ごろまでススキが見頃を迎えます。
一面に広がるススキの原は広々として美しく、そして大阪平野と奈良盆地が一望でき、素晴らしい眺望です。

山頂の温度は7度ほどで、平野部と比べて10度ほど低く、寒いくらいでした。
しかし歩くと温まり、風が気持ちが良かったです。
早朝に行きましたので空気が澄んで綺麗でした。

登山道は台風21号による土砂崩れと倒木の影響で「櫛羅の滝コース」が通行止だったそうですが、復旧が完了し解除されました。
ススキは夕日に輝く姿が美しいです。
また葛城高原ロッジに宿泊すると宝石のように輝く夜景が最高です。
イノシシなど野生動物も棲息しているので夕暮れは気をつけたほうが良さそうです。




大和葛城山
葛城山は御所市と大阪府南河内郡との境に位置する標高959.2mの山です。
葛城山は金剛生駒紀泉国定公園内にあって北の二上山や南の金剛山に連なる金剛山地のひとつです。
春のツツジが有名ですが、ススキも素晴らしいです。



葛城山ロープウェイ
葛城索道線(かつらぎさくどうせん)は葛城山登山口から葛城山頂までを結ぶ近畿日本鉄道(近鉄)のロープウェイです。
路線距離は1421mで、高低差561mです。
所要時間6分で頂上まで行くことができます。
眼下に広がる大和盆地は大和三山が正面に見え、また黄金に輝く田んぼが素晴らしい景色です。
葛城山ロープウェイ展望台からの眺め


葛城山ロープウェイ
【住所】639-2312奈良県御所市櫛羅2503-1
【料金】大人1250円(往復)
【営業時間】9:10-17:00
葛城高原ロッジ
【住所】〒639-2312
奈良県御所市櫛羅2569
【TEL】0745-62-5083
Camera:SONYa6000
Lenz:Vrio-TessarT*E 16-70m F4 ZA OSS

コメント