久しぶりに燈花会に行ってきました!
3年ぶりに開催されたということで楽しみにしていた方が多かったみたいで、月曜日に行きましたが結構混み合ってました。
春日大社の参道には屋台もいっぱい並んでて久しぶりの賑わいが戻ってきました。
とても華やかで良かったです。
奈良の夏、あの灯りにもう一度。パンフレットに書いてました。すごいいいですね。

今回はいつもと違うことがありました。
夕暮れの浮見堂と燈花会の灯りを撮りたくて行ってみたら水が緑…!
コロナの間も何回か訪れていてその時はなんともなかったのに今回はの藻が大量発生して一面グリーン…
夕焼けも全然反射しないしちょっと気持ちわるかったです。自然って不思議ですね〜
池の表面が波打ってるのがわかりますでしょうか。

夕焼けとキラキラした灯りがとても綺麗でした。
今年は広角レンズのSONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)で池全体と浮見堂、夕焼けの全てを入れて撮ろうと思っていたのに藻が凄まじくいい感じに映らなかったので少し暗くなってからの写真だけです。

やっぱり浮見堂と灯りは絵になりますね。


東大寺の横の浮雲園地はゆらめく灯りが一面に広がっていてとても綺麗でした。
久しぶりの華やかな燈花会、とても良かったです。

東大寺鏡池は8月13日(土)、14日(日)のみ
春日大社参道は14日(日)のみ
興福寺は毎日開催されていますが20:30に消灯です。
それ以外の浮雲園地会場や浅茅ケ原会場、浮見堂会場、猿沢池と五十二階段は毎日点灯です。

猿沢池周辺も池に反射して華やかでした。
スタバがあるのもまたおしゃれな雰囲気になっていいですね。

燈花会が始まる前にスタバで休憩していたらスタッフさんが各テーブルに小さな灯りを置いてくれました。
メッセージも様々あって可愛です。
来年はコロナが終息しているといいですね。

燈花会
【期間】2022年8月5日(金)〜8月14日(日)
【時間】18:30-21:00
【場所】奈良公園

にほんブログ村
コメント