矢田寺の紫陽花を久しぶりに見に行ってきました。
コロナで中止されていたのもあって久しぶりです。
境内には大輪の紫陽花がこれでもかっていうほど咲き誇っていていてやっぱり素晴らしかったです。
まだまだ見頃は続きそうです。

朝イチに行ったらこのように空いてましたが、しばらくすと混雑してきて帰りには駐車場が渋滞してました。
観光バスなども訪れていて賑わっていました。

お地蔵さんと紫陽花がとても綺麗でした。
雨の日にも来てみたいなといつも思います。
さまざまに色を変えて目を楽しませる紫陽花の花はお地蔵様の化身と言われています。

強烈な暑さで汗が流れるような晴天でした。
蚊に刺されながら(虫除けを忘れたので)撮りました。
でもマスクをしているからかいつもより蚊に刺されない気がしました。

日差しのあるところと谷間になって暗いところとのコントラストがとても美しかったです。


傾斜地と細道がとてもいい雰囲気です。
斜面に木々が生い茂って全体に暗いので紫陽花がさらに美しく見える気がします。


木々が多いのがとても魅力ですね。
木陰は涼しくなんといっても紫陽花が美しく見えます。




汗が滴るほど暑くてもう真夏のお天気でした。
手水の水がとても涼しげでキラキラしてました。







紫陽花は日陰にある方が雰囲気ありますね。
色飛びしなくて撮りやすいですし。









下の紫陽花が一番好きです。
アシンメトリーな造形美がなんとも言えません。
色も素敵です。今回はこの花ばっかり撮ってました。


矢田寺
【住所】奈良県大和郡山市矢田町3549
【TEL】0743-53-1445
あじさい園
【入山料】500円
【駐車場】500円
【アクセス】バスは近鉄郡山駅から「矢田寺」行き終点下車徒歩約7分
期間中はJR法隆寺駅から臨時バスがあります。

にほんブログ村
コメント