ゴールデンウィーク中の晴れた日、環水平アークという水平線と並行に出るという虹が出てたので生駒山と一緒に撮影しました。
太陽より下に出ると言われていてとても大きくくっきり見えました。
あんなにはっきりと七色が見えたのは初めてです。

環水平アークは太陽の下46度の水平線上の薄雲に虹色の光の帯が出ることだそうです。
大気中の氷晶に太陽光が屈折して起こるもので、太陽が58度以上の時にしか出現しないそうです。
太陽が上の方にある春から秋にかけてしか見れなくて、これだけ長く見えるのは珍しいのかもしれません。
少し上にカーブしてます。
薄雲が出てる時に見えやすいみたいですね。
彩雲にも似てますが、彩雲は太陽の近くを通りかかった雲にまだらに緑や赤の模様が見えることだそうで、同じような色ですが形によって名前が細かく分かれていて勉強になりました。

この写真をハッシュタグ♯環水平アークをつけてTwitterに投稿したところTBSの「THE NEWS」という安住アナウンサーがやっている朝のニュース番組から連絡があり、「バスったワードランキング」というコーナで使用されました!
大きなニュースがあれば放送されないことがある、と何回も書いてあったのであまり期待してなかったのですがちゃんと放送されてました。
名前などは出てないのですがうれしかったです。日本全国でたくさん目撃されていていろんな写真と一緒に流れてました。
生駒山の四季の写真を撮っているのでいい写真が撮れてよかったです。

にほんブログ村
コメント