般若寺のコスモスとアジサイ
コスモスと紫陽花が同時に見られるこの時期はとても華やかです。
コスモスはいつもは秋の方が本数が多いと言われていますが、春もたくさん咲いていてとても綺麗です。
いつもお花を絶やさず維持されていて、大事に育てられているんだろうなと感じます。

般若寺のコスモスと紫陽花
西国三十三所観音石仏
境内には石仏がいっぱいあります。
江戸時代、1702年山城国北稲八間の寺島氏が病気平癒のお礼に奉納したものです。


今年はアジサイが少し少ない気がしましたが、雨が少ないからかもしれないですね。

古寺の庭に彩りと風情を添える花々
般若寺は関西花の寺25ヶ寺として昔から「ボタン寺」「アジサイ寺」など「花の寺」と称される関西2府4県の25ヶ寺が集まって結成されました。
25ヶ寺は宗旨宗派の垣根を超えて集まった花がご縁のお寺です。
般若寺は第17番目のお寺です。
コスモスが一番華やかですが、コスモス以外にも寒い時期に可憐に咲き誇る水仙から始まり春は梅、山吹(4月)、夏は初夏咲コスモス(6月)、紫陽花(6月)、秋はコスモス(9月から11月)、そして冬は水仙が美しく、四季を通じてお花が多いお寺です。

笠塔婆支え金具
明治元年の廃仏毀釈で破壊された笠塔婆を明治25年(1892年)に修理再建するときに使用したもので、唐草模様がとても雰囲気があって素敵です。
昭和33年に取り外されました。

フランス製で、パリ万博のエッフェル塔用の鋼材として新開発された錬鉄製です。般若寺の景色に馴染んでとてもいい雰囲気です。
2021年からは紫陽花がこのように可愛らしく飾られています。
とても人気で見にくる方も多くなりました!

すごく可愛いですよね。



羊の刻に咲くと言われているひつじ草。到着した時は蕾でしたが徐々に花開いてきました。
またすぐに閉じてしまうそうです。








般若寺
【住所】〒630-8102
奈良県奈良市般若寺町221
【TEL】0742-22-6287
Camera:SONYa6000
Lenz:Sonnar T*E 24mm F1.8 ZA

コメント