またまた2022秋の紅葉、奈良公園です。
この日は午前中に遠足の撮影があり、終わってからざっと名所を回りました。
他にも遠足などの撮影で何度も訪れましたがなかなかゆっくり撮影する時間がなくて残念。。。

奈良公園で紅葉の人気スポットといえば水谷茶屋。
落ち葉に埋もれる茶屋と周辺の紅葉がとても綺麗です。奈良公園の奥の方なのでちょっと遠いですが見る価値はあります。鹿を入れて撮るのがいいのですが人が多いので撮りにくいです。
茶屋では外国人観光客が休憩しているし、かといって茶屋の開店前の朝早くに行くと日影になっているので難関です。
場所は若草山のすぐ近くです。

反対側から見ても綺麗です。

仕事終わりに行ったらすごく混み合ってたので頭上だけ撮りました、、、
素晴らしい眺めでした。



手向山八幡宮のあたりは紅葉の名所ですが終わりかけて乾燥してチリチリしてました。
日が当たってキラキラ輝いてとても綺麗でした。






興福寺。この日は写生をしているグループがいて人が映り込みすぎていまいちでした。
長時間同じ場所に滞在されるとちょっと困りますね。ちょうどいい時期でしたし。。。
仕方ないので上ばっかり撮ってました。




急に日が翳って寒くなったりして冬っぽいお天気でした。


ここは浮御堂近くの江戸三というお宿です。
紅葉の記事は通り抜けられるようになっていてとても綺麗です。



手向山八幡宮の紅葉。
「このたびは幣もとりあへず手向山 紅葉の錦神のまにまに」と万葉集にも詠まれているように最高に綺麗でした。

手向山八幡宮
〒630-8211
奈良県奈良市雑司町434
TEL:0742-23-4404
拝観料:無料
アクセス
近鉄・JR奈良駅から市内循環バス「大仏殿春日大社前」下車徒歩15分
近鉄奈良駅から徒歩30分
興福寺
興福寺
【住所】〒630-8213
奈良県登大路町48番地
寺務所
【TEL】0742-22-7755
【アクセス】
近鉄奈良駅から徒歩20分
JRなら駅から奈良交通市内循環バスで5分
「県庁前」下車すぐ
【駐車場】国宝館となり
【料金】1000円
2021年の紅葉の様子です。

にほんブログ村
コメント