フリーのカメラマンになって初めての出張で奥琵琶湖に行ってきました!
マキノのメタセコイヤ並木から車で5分ほどの琵琶湖に沿った研修施設で撮影でしたので、滞在中の3日間で空き時間を見つけて琵琶湖の朝日と夕日を撮影してきました。
日中はもちろん綺麗ですが朝夕は本当に絶景でずっと眺めていたいたかったです。

朝は波が高くて海のようでした。
黄金に輝く湖が眩しかったです。

昼間も最高のお天気でした。
中学校の研修旅行に同行し初日はスタンドアップパドルボートというハワイ発祥のウォーターアクティビティを撮影しました。
パドルを漕いで水面を進んでいくのですがめちゃくちゃ楽しそうでしたよ!
こちらは炎天下の撮影で暑かった。。。

生徒が沖に出てる間日陰で休憩。500mmのペットボトル3本ほど飲みました。
実は風が強くて中止になるかも、と言われていたのですが風が止んで実施できることになってほんと良かったです。中止なら勾玉作り体験ですからね…映えません。

結構分厚いんですね。これならしっかり浮きそう。
もっと薄い板のイメージでした。

夕方に長い休憩時間があったので夕陽を撮影しに同じ場所に行ってみました。
夕陽は反対側の山のほうに沈むのですがやんわり焼けて絶景でした。

レンズフードがしっかりはまってなかったのかケラれが出ちゃってますが。。。

山側も絶景です。

研修施設の2階から琵琶湖が見えてました。
2日目の夕日の方が綺麗だったけどこの日は外出できず…


朝日は2日間とも撮影に行くことができました。
黄金に輝く湖面がとても綺麗でした。

グランピングエリアなのでたくさんのテントがあって早朝から砂浜を散歩したりジョギングをされている家族がいっぱいでした。最高の過ごし方ですね。

2日間とも5時半に起きて支度をして出たら6時ごろになってしまいましたがとても綺麗でした。
左奥の山から日が登ります。
朝日を浴びて黄金に輝いてて最高でした。
これは宿泊しないと見れな景色ですね。

朝は波が高くて海みたいです。朝は風が強いのかも。午後になると波が静かになるのかな?


山の方もこれがまた素晴らしい景色でした。朝は2日間とも雲が重くかかっていてそれがまた美しかったです。
すぐにこの雲が切れてかんかん照りでしたがいつもこういう感じなのかもしれないですね。
大自然でした。
上の写真は2日目の朝日で下が3日目の朝日です。
雲の感じは同じですが3日目の方が6時からいきなり快晴で汗ぼとぼとになりました。

徒歩すぐなのですがマウンテンバイクを借りて走り回ってました。
風を切って走ると最高の気分です。
朝から汗ぼとぼとになっちゃいました。


コロナ禍で全然旅行に行ってなかったので久しぶりに宿泊できて最高でした。
今年の1月ごろにメタセコイヤ並木に来た時は雪化粧でしたが、その時にここら辺にもう一度来たいなと思っていたので今回は満喫できました。
さて次の出張はどこかな。
マキノ メタセコイヤ並木
【住所】滋賀県高島市マキノ町蛭口〜牧野
カーナビやmapではマキノ ピックランドで検索すると出ます
【TEL】0740-27-1811 マキノ ピックランド
【お問合せ】公益社団法人びわ湖高島観光協会 0740-33-7101
【アクセス】JRマキノ駅からコミュニティバス・マキノ 高原線で約6分
(逆時計回りは約25分)マキノ ピックランド下車すぐ
車:湖西道路から国道161号線を北上約80分
【駐車場】マキノ ピックランド 無料

にほんブログ村
コメント
[…] 絶景!奥琵琶湖の朝夕の風景フリーのカメラマンになって初めての出張で奥琵琶湖に行ってきました!マキノのメタセコイヤ並木から車で5分ほどの琵琶湖に沿った研修施設で撮影でした […]