マキノ のメタセコイヤ並木を見に行ってきました。
夏の美しい緑のメタセコイヤ並木はとても綺麗でした。

メタセコイヤ並木は牧野高原に向って延長約2.4kmに渡り約500本のメタセコイヤが植えられています。
昭和56年に学童農園「マキノ土に学ぶ里」整備事業の一環としてマキノ町果樹生産組合が植えたのが始まりだそうです。
その後延長され現在の雄大な姿になりました。

この姿、壮観ですね。まっすぐ伸びる道路と立派に育ったメタセコイヤ、そしてとても密集しているので素晴らしい景色です。
当初は桜並木、という案もあったそうですが桜百選に選ばれている海津大崎の桜並木が近くにあるということと、果樹園(当時はくり園)の防風林が必要であったことからメタセコイヤに決まったそうです。

メタセコイヤは中国原産で、スギ科のメタセコイヤ属の落葉高木で、和名はアケボノスギと言います。
最高樹高が約115mにも及ぶと言われているセコイヤに似ているのでメタ(変形した)セコイヤと名付けらたそうです。

周囲の山々と果樹園などの田園風景が遠くへ来た気分にさせてくれます。


夏の深緑は素晴らしいですが、秋の黄金に輝いたメタセコイヤも見てみたいです。
秋は短いらしくそのあとは真っ赤に染まります。
また冬の雪のメタセコイヤも是非みてみたいです。
こちらも枝に着雪した様子は気象条件が揃わない限り見ることができないそうです。
白銀の田園の中に凛と立ち並ぶ姿、素敵でしょうね。



マキノ メタセコイヤ並木
【住所】滋賀県高島市マキノ町蛭口〜牧野
カーナビやmapではマキノ ピックランドで検索すると出ます
【TEL】0740-27-1811 マキノ ピックランド
【お問合せ】公益社団法人びわ湖高島観光協会 0740-33-7101
【アクセス】JRマキノ駅からコミュニティバス・マキノ 高原線で約6分
(逆時計回りは約25分)マキノ ピックランド下車すぐ
車:湖西道路から国道161号線を北上約80分
【駐車場】マキノ ピックランド 無料

にほんブログ村
コメント