2023年の新年が明けてすぐに日帰りで有馬温泉に行ってきました。この日は晴れたり曇ったり、時おり雪が降ったり冬らしい1日でした。
有馬温泉には一度も行ったことがなくていつか行きたいなと思ってました。
TVドラマなどでみるようなザ・温泉地っていう感じでとても良かったです。

こういう風景がサスペンスドラマでに出てくる温泉って感じですね。

電車で行ったのですが、三宮から何度かの乗り換えが全て連絡されていて待ち時間なくスーッと行けました。さすが有馬温泉!



着いたらお昼だったので食べ歩き開始です。小さいお店がいっぱいあっておしゃれなカフェなどもありました。
まずは出来立ての炭酸せんべいです。なま炭酸せんべい2枚で100円。

こういうところ映えますね。



続いて食べ歩きサイズのチーズケーキ。濃厚ですごく美味しかったです。


床に店の名前が。おしゃれです。

店名のうわなりというのはお店の横にある嫐(うわなり)温泉から取っているみたいです。
昔々ある人妻が夫に愛人がいるのを突き止めて愛人を殺し自分も深い温泉に身を沈めました。
その後美しい女性がこの温泉のそばに立つと湯が激しく煮え繰り返るようになったため嫐温泉と呼ぶようになったとか。
鉄塔のようなものが立っていて湯気が上がって温泉地の雰囲気があります。

お次は棒天。これ以外にもミンチカツもいただきました。

最後はお饅頭。素朴な甘さでした。

今回の旅にはVoigtlander NOKTON Classic40mmF1.4 SCというレンズを持っていきました。
クラシックレンズの良さを現代に復元したレンズで比較的安価で素晴らしい写りが人気のレンズです。
レンズについてはこちらからご覧ください。
レンズには2種類あり、M.C(多層コート)とS.C(単層コート)があります。
現代的な写りのM.C(多層コート)とオールドレンズの写りのS.C(単層コート)です。
私のはS.C(単層コート)で、オールドレンズっぽい味わいのある写真になります。

古くからの温泉地なのでこのレンズがピッタリだろうと思って持っていきました。
上の写真、昔のフィルム写真のような感じですよね。
マニュアルレンズなので食べ物を持ちながら撮るのは難しくてピントはちょっと甘いです。


有馬温泉といえは金泉と銀泉。金泉に入ってみました。日帰りの温泉が色々ありますが休みだったりで都合がつかなかったので銭湯に行ってみました。650円で入ることができてタオルなども販売されています。
金泉は銅色というか赤い温泉で他にない感じでした。
とても温まって帰りはコート入らず、とまではいきませんがほかほかになりました。
その前に足湯にも浸かっていたので余計に汗をかくほど温まりました。

温泉の後は喉が渇いてありまサイダーを飲みました。美味しかったです。



街並みがとてもいい雰囲気です。小径が真っ直ぐな道ではなく少しずつ曲がりくねっていて先が見通せないのも味がありますね。








有馬温泉は日本三古湯のひとつで金泉が有名です。
湧出口では透明なのに空気に触れると着色する含鉄塩化物泉だそうです。
それ以外の透明なのを銀泉というみたいです。

味わいのある街並みでした。



有馬温泉
【所在地】兵庫県神戸市北区有馬町
【アクセス】西宮北ICから車で約15分 または西宮山口南ICから車で約5分
神戸電鉄有馬線「有馬温泉」駅からすぐ

にほんブログ村
コメント
[…] 雪が舞う有馬温泉 食べ歩きと芯から温まる金泉を満喫2023年の新年が明けてすぐに日帰りで有馬温泉に行ってきました。この日は晴れたり曇ったり、時おり雪が降ったり冬らしい1日で […]