90年前の工場跡地を利用したカフェ
東大寺戒壇院の裏に静かに佇む工場跡地。
90年前には乳酸菌飲料や食用菌類の研究及び製造が行われていました。
建物は1925年に宮大工によって建てられました。
製造が終わって30年、今はとてもおしゃれで落ち着くカフェになっています。
100年ほど前、まだまだ物質的に豊かではなかった時代、ここでは人々の健康長寿を願い、乳酸菌を研究しヨーグルトドリンクを製造していたそうです。
その名も「フトルミン」。「太って健康になる」という意味で当時はまだ不治の病といわれていた脊髄カリエスなどの病気で困っていた人々のお役に立っていたそうです。
昭和50年台半ばには製造は終了していますが、建物は綺麗に残っていたんですね。

工場跡事務室(荷造室)
宿直や事務をしていた畳のお部屋(事務室)と隣の荷造室をカフェとして利用されています。
畳のお部屋は10畳ほど。現存している青図には「事務室」と書かれていたそうです。「荷造室」は出荷作業をするお部屋だったそうです。(下の写真)
柱や土壁が黒く煤けているのは石炭ストーブを炊きながら作業をしていたからだそうです。
とても雰囲気のある素敵なお部屋です。

自家製梅ジュース。とても美味しかったです。
そしてこのクロスもとても素敵でした。

建物の奥には入ることはできませんが、雰囲気ありますね。
90年変わらない建物。「時を超えて大切にしておきたい何かを感じて欲しい」ということで多くの職人さんたちの協力のもとできるだけそのままの形を残してリノベーションされました。
他にも工場跡研究室や、工場跡倉庫などがあり、ハイカラな白と緑の配色、そして吹き抜けの天井や屋根裏など和洋折衷でとてもオシャレです。
それぞれ店舗やギャラリーなどに使用されています。

厚切り発酵バタートーストを使ったサンドイッチ。
中はカリッと外側はふんわり焼いてあってとても美味しかったです。
営業日は金土日祝だけです。
夏の間土曜日と日曜日は朝8時からOPENされるそうです。
こちらの朝のセットメニューはとても人気だそうでまた訪れたいと思います。

東大寺大仏殿のすぐ近くです。
イベントなどもよく開催されています。
営業日やイベントのお知らせなどはWEBをご確認ください。






すぐ近くには大仏池が。素晴らしい景色です。


工場跡事務室
【住所】奈良市芝辻町543番地
【TEL】0742-22-2215
【営業日】金土日祝
【営業時間】金曜日/11:00-18:00
土日祝/9:00-18:00
【駐車場】無し
【アクセス】
近鉄奈良機から徒歩15分
近鉄奈良駅から青山住宅行きバスで5分「今小路」下車徒歩2分
【予約】朝のセットメニューは要予約
詳しくはこちらをご覧ください。
Camera:SONYa6000
Lenz:Vrio-TessarT*E 16-70m F4 ZA OSS

コメント