だるまさんが境内にいっぱいでとても可愛い奈良の大安寺に行ってきました。
大安寺はがん封じのお寺として知られていますがだるまさんの可愛いおみくじが人気です。
今回使用レンズはSONY FE70-200 F4 G OSS(SEL70200G)です。

境内にはだるまさんがいっぱい!
赤くてとても小さい6cmほどの可愛いだるまさんがそこかしこに並べられていて可愛いです。

灯籠にもこの通りだるまさんがぎっしり。
こういう描写がすごいレンズだなぁと改めて思いました。
派手ではないけど赤と金が絶妙にいい色合いだと思います。
最近50mm単焦点か広角レンズSEL1635Zばかりで撮影してましたが望遠もいいなと久しぶりに思いました。

木の穴の中にもだるまさん。

おみくじをくくりつけるための台の上にもだるまさんがいっぱい。

手水にも。

落ちそうなところで自己主張するだるまさんも。
凛々しい顔のだるまさんかと思ったらちょっとひょうきんなのもありますね。


ここから下の3枚はSONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)で撮影してます。
広角レンズなので境内も広々写ります。
緑がとても綺麗でした。

笹がとても綺麗でした。
広角だと広く切り取ることができますね。


上はSONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)を使用し焦点距離16mmで撮影しました。
下はSONY FE70-200 F4 G OSS(SEL70200G)で焦点距離70mmで撮影しました。
上はすごく広い範囲が映って大迫力です。
下はぎゅっと圧縮されてボケも綺麗ですね。

大安寺は奈良中心部にあります。
南都七大寺の一つで、東大寺、唐招提寺、興福寺、元興寺、薬師寺、西大寺とともに奈良時代に平城京周辺に位置し、朝廷の保護を受けた七つの大寺として栄えました。
境内は緑が多くて木々にもだるまさんにも癒されます!





小さい隙間にもだるまさん。

上の写真は50mm単焦点(SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z))で撮影しました。
描写力や解像度がすごくて小さいだるまさんもぐっと引き締まった写りです。
おみくじは300円です。

ねえねえなにして遊ぶ?って相談しているみたい!

大安寺
【住所】奈良市大安寺2-18-1
【TEL】0742-61-6312
【拝観時間】
9:00-17:00(受付は16時まで)
年中無休(12/31は迎春準備のため休み)
拝観料
大人:400円
使用したレンズについてはこちらもご覧ください。
使用した広角レンズSONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)についてはこちらをご覧ください。

にほんブログ村
コメント