Yの字の左側
鴨川は京都を流れる代表的な川です。
全長23kmで、北区雲ヶ畑、桟敷岳を源とし南下、上京区出町付近で高野川と合流し、市街地東部を南へ貫通し伏見区下鳥羽で桂川と合流して淀川に入ります。
全長を通じて鴨川と呼ばれますが、京都の地図上でYの字の左側が賀茂川、右側が高野川、そして下(南)が鴨川と使い分けられています。
見頃は過ぎていますが綺麗でした。
Camera:SONYa6000
Lenz:Vrio-TessarT*E 16-70m F4 ZA OSS
鴨川は京都を流れる代表的な川です。
全長23kmで、北区雲ヶ畑、桟敷岳を源とし南下、上京区出町付近で高野川と合流し、市街地東部を南へ貫通し伏見区下鳥羽で桂川と合流して淀川に入ります。
全長を通じて鴨川と呼ばれますが、京都の地図上でYの字の左側が賀茂川、右側が高野川、そして下(南)が鴨川と使い分けられています。
見頃は過ぎていますが綺麗でした。
Camera:SONYa6000
Lenz:Vrio-TessarT*E 16-70m F4 ZA OSS
Be First to Comment