9月末から11月中旬まで怒涛の繁忙期が終わってやっとほっとしているところです。
運動会、遠足、修学旅行と撮影盛りだくさんでしたが中でも修学旅行で訪れた九州4日間がもう最高でした。
コロナ禍で旅行行ってないので修学旅行はめちゃうれしいです。
初日は福岡の太宰府天満宮へ行ってそのまま阿蘇へ移動して宿泊、2日目は朝イチに阿蘇へ。そしてその後はラフティング。
そのまま天草へ移動してリゾートホテルに宿泊。3日目はイルカウオッチングをして長崎へ移動、そして市内観光をして夜は稲佐山から世界新三大夜景とも言われる眩い夜景を見ました。最終日はまた太宰府天満宮(別のクラスが来るので待ってる。。。)でした。
まずはこの旅行で一番楽しみにしていた阿蘇の草千里。訪れるのは10年ぶり、いやもっと前かな。
滞在時間が40分ということで一瞬でしたが集合写真取らないといけないし生徒たちも撮ってあげないといけないし忙しかったですがなんとか撮りました!
あまりの日差しの強さと雲一つない逆光でめちゃ撮りにくかったです。
でも9月下旬で気温は10度くらい。
吹きっさらしで強風なので余計に寒く感じました。
ススキが一面に広がって強風でうねりながら揺れててすごい綺麗でした。
ススキがもふもふしてました。あぁもう少し長く居たかった…仕事なので仕方ないですね。
この階段で生徒(高校生)たちはジャンケンゲームをしてました。
絶景の前でもそれかぁ…って若いなーと思いましたよ。私は今度いつ来れるかわからないので目に焼き付けてました笑
阿蘇といえば米塚。
秋なので真夏のような綺麗な緑というわけではなくちょっと色褪せてました。
高さ80m、約3300年前の噴火でできたそうです。
市街地にぽこっとした山が現れる姿は不思議ですね。
畝傍三山みたいな感じです。
前日夜に阿蘇のゴルフ場にあるホテルに宿泊しました。部屋からはゴルフ場の奥に絶景が広がってました。
朝5時に起きて朝日を撮ろうと思ったら九州は日の出がちょっと遅いですね。
空が明るくなり始めるのがかなり遅いなと思いました。
上の写真の右奥の山が九重山といって九州最高峰の中岳をはじめとした1,700m級山々が連なっています。
日が昇ってから奥に市街地が広がってるのが見えました。
林の奥は雲海になってたのですがちょっと遠すぎたので撮影できませんでした。
雄大な山々に朝日が当たってピンクに染まって感動しました。
久しぶりの阿蘇が最高でした。
タダで連れて行ってもらってギャラもいただいてありがたいです。もちろん仕事もちゃんとしました!
あと長崎や太宰府天満宮もUPする予定です。
にほんブログ村
コメント