Ambiance Paper公式サイトTwitterにご紹介いただきました。
ありがとうございます!
小物撮影用のAmbiance Paperを買ってみました。
グラデーションが3枚入っているものとブルーとクリーム色の計5色です。
私の購入したペーパーはA3ですので小さいものを上からの撮影するのにちょうどいい大きさです。
高さのあるものを斜めから撮ると背景が足りないのでちょうど収まるよう遠くから望遠で狙うとか色々工夫が必要です笑
とても繊細で美しいグラデーションで反射を抑えとても綺麗に撮影することができます。
ただ美しいグラデーションを出すのは結構難しかったです。
明るすぎると淡い色が飛んでしまいます。
また撮りたいものに色被りしてどの色が正しいのかわからなくなってしまったり。
ただ色味は編集で変えられるので好きなように撮ったらいいんだと思います。
全て自然光のみで撮影しています。
部屋がとても明るいのでストロボは必要ないと思いました。
影もある自然な感じで撮っています。

下の写真が一番下のペーパーの色味に近いです。

ペーパーの向きを変えたり縦に使うとまた雰囲気が変わります。
どの色を使うかによって1枚のペーパーでも全然違う感じに使えますね。
また補色など色についても考えながら選ぶ方が見せ方が変わってくるのでしょうね。



010クリームエクリュという色は何にでも合うので使いやすいです。
明るいレンズ(F値)で撮ると周辺減光しやすいのである程度F値を絞る方が安定して撮影することができました。

下の009グレイッシュブルーは3色とも同じ色ですが部屋の明るさや撮るものによって濃淡が違いますね。
編集で明るくしたり色を変えてしまうことも可能なので色をどの程度出したいかで変えるといいと思います。


背景を整えると反射が抑えられ、余計な情報がなくなるので見せたいもの良さが伝わりますね。
Ambiance Paperは水には多少強いと書かれていますが、手の脂などには弱いということで私はいつもmont-bellの手袋をして触るようにします。
また汚れがついたときは消しゴムで消すことができました。
折り目などがつくととても目立つのでその場合は修正するときれいになりますよ。

普段はテーブルの木目を利用して撮影しているのでたまにはこのような背景紙を使うのも楽しいですしとても勉強になります。
単色のペーパーは裏が白なのでこちらも使えて便利ですね。

Ambiance Paperいかがでしたでしょうか。
光を反射しにくく魅力を引き出すカラーが揃っています。
見栄えるようにするには明るくすること、そしてちょっとはっきりした色に仕上げることが大事だと思いました。
またパソコンで見ていると明るくてもスマホで見るとすごく暗いことが多いです。
まだまだ修行が必要です^^
そしてもっと色の濃いペーパーも試してみたいです。
もう少し上手に撮れるようになったらまたレビューしたいと思います。
詳しくは公式サイトをご覧ください。

にほんブログ村
コメント