奈良公園の紅葉をSONY FE70-200 F4 G OSS(SEL70200G)で撮ってきました。
紅葉やお花は望遠レンズがあるととても綺麗に撮ることができますよね。
今年はピーク時に紅葉を撮りに行くことができず終わりかけのところもありましたが、奈良公園は広くて木々の種類も多いので順番に紅葉していくので長い期間楽しむことができるのでとてもおすすめです。
そしていつも思うのが奈良公園の紅葉が1番綺麗ということです。

浮見堂はちょっと終わりかけでしたけどまだ木々の下の葉っぱは真っ赤に染まって綺麗でした。

上の写真は南円堂と紅葉です。
この周辺の紅葉は例年遅めで12月入ってからでも間に合うのでいつも落ち着いた頃に来てます。

上はいつもはフェンスで閉ざされている小道です。
紅葉の時期は解放されています。


浮見堂はちょっと遅かったようですがまだ木々の下の方は綺麗でした。
真っ赤な紅葉が素晴らしいですね。



興福寺五重塔は修復工事が始まるということで足場が組まれてました。
この姿を観れるのは次いつ頃になるんでしょうね。
とても寂しいです。

北円堂の周りも素晴らしい紅葉でした。

今回はSONY FE70-200 F4 G OSS(SEL70200G)で奈良公園の紅葉を撮ってきました。
70-200mmという焦点距離はとても使いやすく、またカメラ側でAPS-Cに切り替えると焦点距離300mmまで望遠になるのでかなり便利です。
奈良公園の歴史ある建物と紅葉を望遠で切り取るとより映えますね。
同じ場所をSONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)でも撮影していますのでまた更新したいと思います。
商品情報
名称:FE70-200 F4 G OSS
型名:SEL70200G
レンズマウント:ソニーEマウント
対応撮像画面サイズ:35mmフルサイズ
焦点距離:70-200
レンズ構成(群-枚):15-21
画角(35mm判):34°-12°
画角(APS-C):22°-8°
開放絞り(F値):4
最小絞り(F値):22
絞り羽根(枚):9
円形絞り:円
最短撮影距離(m):1-1.5(AF時)/1-1.35(MF時)
最大撮影倍率(倍):0.13
フィルター径(mm):72
外形寸法 最大径×長さ(mm):80×175
質量(g):840(三脚座別)
価格:156,934円(税込)

にほんブログ村
コメント
[…] SONY FE70-200 F4 G OSS(SEL70200G)で撮る奈良公園の紅葉奈良公園の紅葉をSONY FE70-200 F4 G OSS(SEL70200G)で撮ってきました。紅葉やお花は望遠レンズがあるととても綺麗に撮ることができますよ […]