今回はVoigtlander NOKTON Classic40mmF1.4S.Cで紫陽花の名所岩船寺を撮影してきました。
クラシックレンズの良さを現代に復元したレンズで味わいのある写りが人気です。
岩船寺は奈良県境に近い京都府南端にあり自然豊かな森に囲まれ空気が澄んでいます。
三重塔と境内いっぱいの紫陽花が華やかです。

使用したレンズはこちらです。
商品情報
・名称:Voigtlander NOKTON Classic40mmF1.4S.C
・焦点距離:40mm
・最小絞り:F16
・レンズ構成:6群7枚
・絞り羽枚数:10枚
・最短撮影距離:0.7m
・画角:56度
・最大径×全長:∮55.0×29.7mm
・フィルター径:∮43mm
・重量:175g
・マウント:VMマウント
・価格:4万円程度
・公式サイト:http://www.cosina.co.jp/seihin/voigtlander/vm-mount/vm-40mm/index.html


紫陽花がちょうど満開でした!
背後を山に囲まれ紫陽花が咲き乱れる境内はとても美しく写真を撮りに訪れる方もとても多いです。



三重塔は重要文化財に指定されています。
高さは18mで本堂南側山手の高台に立っています。
室町時代に再建されているそうですが、834年ごろに仁明天皇が建立したそうです。

三重塔の周囲を歩くことができます。山の斜面から下に広がる紫陽花が見えますね。
さらに上には鐘楼や休憩スペースがありそこも紫陽花がいっぱいです。

上にはベンチも。休憩したいところですが蚊が多くて断念。。。
森の中だからか湿気が多です。でもだからこそ大振りで立派な紫陽花が育つのでしょうね。

この紫陽花が1番綺麗でした。

素晴らしい造形美です。色合いもとても素敵でした。

このレンズ特有のフレアが出ました。

この紫陽花のブルー。自然って素晴らしいです。





黄色いお花が輝いていました。


門からの眺めが1番人気です。素晴らしい眺めですよね。


Voigtlander NOKTON Classic40mmF1.4S.Cで撮影した岩船寺いかがでしたでしょうか。
味わいのある色味で40mmという画角も広すぎず狭すぎずとても使いやすいです。
明るいレンズなので夕日などもとても綺麗に撮れてとても気に入っています。
また撮影したら追加していきたいと思います。
岩船寺
【住所】京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43
【TEL】0744-76-3390
【拝観時間】8:30-17:00
【拝観料】400円
【アクセス】J R加茂駅から徒歩1時間30分
またはコミュニティバス当尾線「岩船寺」下車すぐ
JR・近鉄奈良駅から「急行バス浄瑠璃寺駅」下車徒歩40分
またはコミュニティバス当尾線乗換「岩船寺」下車すぐ
Voigtlander NOKTON Classic40mmF1.4S.Cで撮影した夕日はこちらをご覧ください。

にほんブログ村
コメント