今回はSONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)レビューです。
SONYの望遠の広角レンズは他にもSEL1635GMやSEL1224GM、SEL1224Gがありますが中でも1番リーズナブルなレンズです。
では早速レンズ情報です。
とてもコンパクトです。

フードは花形バヨネット式です。浅いタイプでかわいいです。
とてもコンパクトですが防塵防滴も施されており安心して撮影することができます。

金属の質感がとても高級感があってかっこいいです。
冬場は金属がとても冷えて手が辛いんですけどね。。。

商品情報
名称:SONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS
型名:SEL1635Z
レンズマウント:ソニーEマウント
対応撮像画面サイズ:35mmフルサイズ
焦点距離(mm):16-35
レンズ構成(群-枚):10-12
画角(35mm判):107°-63°
画角(APS-C):83°-44°
開放絞り(F値):4
最小絞り(F値):22
絞り羽根(枚):7
円形絞り:○
最短撮影距離(m):0.28
最大撮影倍率(倍):0.19
フィルター径(mm):72
外形寸法 最大径×長さ(mm):78×98.5
質量(g):518
価格:158,268円(税込)

同じくカールツアイスのSONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)(左)と並べてみました。
左は単焦点レンズですが778gあるので結構重いですがそれに比べると518gということでコンパクトです。
デザインはよく似てますが50mmの方は全体的に大きいので間延びした印象がありますが、SEL1635の方がデザイン的にも優れているように感じます。
AF/MFの切り替えボタンなどはついていません。
スッキリしたデザインです。
そして通常35mmになっています。望遠のように伸ばしていくとどんどん広角になっていきます。
通常とは反対なので慣れるまで違和感ありそうです。

左から
SONY FE24-105mm F4 G OSS(SEL24105G)
SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(SEL50F14Z)
SONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)
SONY FE 24mm F1.4 GM (SEL24F14GM)
です。
大きさとしてはSONY FE 24mm F1.4 GM (SEL24F14GM)と同じくらいです。

広角レンズは魚眼ぽくレンズが丸くせり出しているのも多いのでフィルターがつけられないものもありますが、こちらはフィルターを使用することができます。
いつものNDフィルターもこの通り!
最短撮影距離が0.28m!ということで寄って撮影できるのもいいところです。
テーブルフォトなどにも最適です。

実はSONY SEL1635GMとすごく悩みました。
ただ価格的にも倍くらいするし単焦点のSEL24GMを持っているのでこれを使わなくなると勿体無いな〜と思ったりして。
Instagramなどで作例を見比べてコントラストのある濃厚な写りが好きだったのでこちらでいいかなと思って決めました。
ただF4なので暗いなと思います。
コントラストが強い写りが特徴なので青空がとても印象的に映る反面地面が暗くなってしまいます。
そういう時はDレンジオプティマイザーをあげると影が落ち込まず撮影することができるので便利です。
日が陰った時はすぐ切るのがおすすめです。ちょっと画像が荒れたようになってしまうので要注意です。
何年か使ってからSEL1635GMに買い替えてもいいかなと思ってます。
いろんなレンズを試したくなるレンズ沼に入りかけてますね笑




まずは物撮り。最短撮影距離0.28mなので寄れます!
これは大きいですね。
もうちょっと明るくてもよかったのですが作例は全て編集せず撮って出しです。
なんという鉢植えかわからないのですが小さい白い花が咲きました。
少しボケてピントのあってるところが際立つようです。
16mmの良さを感じるには大きな空を映すのが1番!ということで強烈に冷え込んでいる日に平城京に行ってきました。

焦点距離35mmです。見慣れた画角です。
標準レンズっぽい使い方ができるので16-35ってとても便利ですね。

次は見慣れた焦点距離24mm。これでも広いと思っていました。

最後は焦点距離16mmです。
やっぱり広い!24mmでも広いと思ってましたがちょっとの違いでだいぶ違いますね。

もう少し近寄って焦点距離16mmでギリギリ入る距離から撮影しました。

焦点距離24mmだとはみ出ました。

焦点距離35mmではアップすぎて画面一杯一杯です。

迫力出ますね。

ススキもすごいいい雰囲気で写りました。
今までそんなに興味なかったですが広角ってすごくいいかも!って思いました。



カールツァイスらしいコッテリした色乗りでいい感じです。
今回の写真はほぼ撮って出しで編集していませんので暗いところは明るくしたほうがいいかもしれません。

朱雀門と近鉄電車も一緒に写りました!
これはすごいですね。24mmでは絶対写らない世界です。

上の焦点距離36mmもいいですね。

雪が降っている地域もあったこの日、寒すぎて冷えきってしまいました。

いつも見慣れているこの緑の地面、こんなふうに映るんだってびっくりしました。
こうやって映るととても雰囲気ありますがススキが生えていないエリアなのであまり見向きもしなかったです。レンズによって見え方は全然違いますね。
だからカメラはやめられませんね。

今回はSONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)でした。
いかがでしたでしょうか。
広角から標準域までとても便利なレンズです。
またテーブルフォトもOKなので旅行ならこれ1本で大丈夫そうですね。
明るい単焦点ばかりで撮ってましたが今後はこのレンズも活躍の機会が増えそうです。
商品情報
名称:SONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS
型名:SEL1635Z
レンズマウント:ソニーEマウント
対応撮像画面サイズ:35mmフルサイズ
焦点距離(mm):16-35
レンズ構成(群-枚):10-12
画角(35mm判):107°-63°
画角(APS-C):83°-44°
開放絞り(F値):4
最小絞り(F値):22
絞り羽根(枚):7
円形絞り:○
最短撮影距離(m):0.28
最大撮影倍率(倍):0.19
フィルター径(mm):72
外形寸法 最大径×長さ(mm):78×98.5
質量(g):518
価格:158,268円(税込)

にほんブログ村
コメント
[…] SONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)レビュー今回はSONY Vario-Tessar T* FE16-35mmF4 ZA OSS(SEL1635Z)レビューです。仕事で広角レンズが必要になったので勢いで買ってしまいました!レンズばっか […]